筋肉を手に入れるにはトレーニングを習慣的に継続して取り組み、正しい食生活を続ける忍耐力も必要です。つまり筋肉は簡単にはつける事ができず精神的な強さも重要になります。筋肉の成長に関する研究によると適切なトレーニングと栄養摂取を行った場合の男性の筋肉の平均成長率はトレーニングの経験年数によって異なります。適切なトレーニングと栄養摂取を開始した1年目では平均的な男性は9~11kgの筋肉の増加が期待できます。これは1ヶ月あたり0.7~0.9kgの筋肉量に相当します。下の表が示すように筋肉の成長速度はその後急激に低下し始めます。
トレーニング 経験年数 | 男性 | 女性 |
1年目 | 1年あたり9~11kg | 1年あたり4.5~5.5kg |
2年目 | 1年あたり4.5~5.5kg | 1年あたり2.2~2.7kg |
3年目 | 1年あたり2.2~2.7kg | 1年あたり0.9~1.3kg |
4年以上 | 1年あたり0.9~1.3kg | 1年あたり0.45~0.7kg |
ステロイドを服用しない女性は適切なトレーニングと栄養摂取を行なった最初の1年間で4.5~5.5kg筋肉の成長が期待できます。これは1ヶ月あたり0.35~0.45kg筋肉量に相当します。筋肉の成長に重要なホルモンであるテストステロンが男性に比べてはるかに少ないことから男性と女性で筋肉の成長速度が異なる傾向にあります。
この表の結果は平均的な数値を取っているためその人の年齢やトレーニング強度、食事の内容、体質によって筋肉の成長速度は個人差があります。
トレーニングにすでに取り組んでいる人でもトレーニングの質や食事の内容が適当であった場合、これらを改善することでトレーニング1年目に得られる筋肉の成長効果が期待できます。
表を見てわかる通り筋肉はトレーニングの経験年数が増えるほど成長速度は低下します。逆にトレーニング1年目は筋肉を成長させる最大のチャンス期間でもあります。よってトレーニング1年目では過度な食事制限を控え、栄養を多く摂取することが効果的です。
コメント